室内型レンタル収納・トランクルーム BBOX

はじめてガイド

部屋の荷物を減らす方法は捨てるだけじゃない!3ステップで片付ける方法

ゆとりのある部屋
※本記事にはプロモーションが含まれています。

部屋の整理整頓ができていると、居心地がよくて気持ちもスッキリしますよね。

そうは言っても、部屋に荷物が増えてしまうとなかなか整理整頓に手をつけられないなんてことも。

そこで、3ステップで部屋の荷物を捨てずに減らす方法をご紹介します。

捨てないで減らす方法とは?

捨てられない人

昨今、「断捨離」というキーワードが話題になったことで、捨てることや手放すことに重きをおいたアドバイスが増えています。

しかし、物の量が少ない状態を維持し続けるのは難しいもので、「断捨離」を実践した人の半分以上が挫折してしまったという統計もあるようです。

つまり、大半の人にとって今あるものを捨てるというのは難しいことであって、継続して行う方法としてはあまり現実的ではないと言えるかもしれません。

とはいえ、物を減らさないと部屋のスペースがどんどん無くなっていくのは分かりつつも、簡単に捨てることができない荷物がやっかいだという事情もありますよね。

そのような部屋にあふれた荷物を捨てずとも、片付けだけで部屋のスペースにゆとりができる方法が今回ご紹介する「隠し術」です!

片付け上手が駆使する「隠し術」とは?

スッキリした部屋

この「隠し術」というのは、部屋にある邪魔な荷物を上手に隠すことによって、部屋をすっきりさせる画期的な片付け方法です。

この方法のメリットは、整理整頓に付き物の、何を捨てるあるいは手放すのか、何を残すべきかという取捨選択のプレッシャーから解放されることです。

つまり、捨てるかどうかで悩みたくない、邪魔な荷物とはいえ捨てたり手放したりをできるだけしたくない、どの荷物も一応取っておきたい、とお考えの人に向いている方法です。

さらに、片付けで毎回キッチリ整理整頓するのがめんどうだ、ひとまず部屋らしくできればOKといった方にもおすすめの方法です。

逆に、丁寧に整理整頓をしたい方、断捨離をして物を減らしたい方にはあまり向いていませんので、あしからず。

別のメリットとして、「隠し術」なら3ステップで片付けが完結できるため、とてもカンタンなんです。

そのステップとは、

その① 片付かない荷物を2つのカテゴリに仕分ける
その② すぐに使うものはざっくりと整頓する
その③ すぐに使わないものは整えて隠す

です。

それでは、ステップごとにご説明します。

その① 片付かない荷物を2つのカテゴリに仕分ける

仕分けする人

まず手始めに、部屋ごとに邪魔になっている荷物を2つのカテゴリに仕分けましょう!

2つのカテゴリとは、「すぐに使うもの」と「すぐに使わないもの」です。

「すぐに使う」というのがどれくらい先のことか判断しにくいと感じるかもしれませんが、例えば、最近よく使っているもの、3,4か月後には使うだろうもの、時々必要になるもの、といった頻度なら「すぐに使うもの」に分けてよいかもしれません。

逆に「すぐに使わない」の判断は、今年はまだ1回も使ってない、今のところとりあえず無くても問題ない、数か月先まで使う予定はない、といった感じであれば「当分使わないもの」とできるかもしれません。

ポイントは、すぐに使わないものはしっかりと隠すので、数か月のスパンで判断することをおすすめします。

カテゴリごとにまとめることができたら、次のステップに進みましょう。

その② すぐに使うものはざっくりと整頓する

仕分け用ボックス

次に、すぐに使うものを整頓しますが、手に取りやすく片付けやすいを目指して、ざっくりとした整頓がオススメです。

ざっくりとした整頓とは、しまう場所はしっかりと決めつつも、しまい方にはこだわらないということです。

例えば、本を整頓するにはおそらく本棚に置くことが多いかもしれませんが、本棚へ本をまっすぐに入れることや順番に並べることにはこだわらずに、倒して入れたりと自由でOKです。

衣類も収納ケースにたたんで入れるのが一般的と思うかもしれませんが、しわが気にならなければあえてたたまずにそのまま入れるだけでOKですし、引き出しに入れることすら面倒であれば「下着」「シャツ」「ズボン」といったざっくり仕分けができるカゴを用意するのはどうでしょうか。

こうすると、出し入れが楽になって片付いてる感がでやすくなります。

ざっくり整頓におすすめのボックスはコチラ!

[山善] どこでも収納ボックス(3個セット) YTCF3P
created by Rinker

その③ すぐに使わないものは整えて隠す

クローゼットに物を入れる

次に、すぐに使わない荷物は収納スペースへ隠しましょう。

まずは、すぐに使うものとは逆にしっかり整頓して収納することをおすすめします。

というのも、部屋にある限られた収納スペースへたくさんの荷物を入れるには、整頓こそが効率よく入れるカギだからです。

それで、できるだけサイズや規格が統一された収納ケースに入れていきましょう。

ケースに入れたら、部屋の収納であるクローゼットや押し入れの一番奥にしまいます。

形がいびつなもの、家電のような中型の荷物も、できるだけ箱に入れてしまうと、無駄なスペースを減らしてたくさんの荷物を隠すことができます。

荷物をクローゼットにいれたら、「すぐ使うもの」を収納し、隠してしまいましょう。

整えて隠すのにおすすめの収納ケースはコチラ!

アイリスオーヤマ チェスト 押入れ 3段 OC-746
created by Rinker

 

と、ここまで隠す方法をご紹介しましたが、すでに似たような方法で実践されているかもしれません。

しかし、家の収納だけでは隠しきれないのが一番の悩みとなっていませんか?

実は、「隠し術」のカギとなるのは、隠しきれない、つまり収納スペースに入りきらない荷物をいとも簡単に片づけられる、”ある方法”を使うことなんです。

片付け上手が使う最強の隠し先は「トランクルーム」

トランクルームの収納庫

「隠し術」のカギとなる”ある方法”とは、トランクルームを活用することなんです。

トランクルームとは、荷物の収納スペースをレンタルできるサービスで、日本でもすでに身近なサービスと言えるほど浸透してきています。

最近では、宅配サービスを使って格安で荷物を預けることができる「宅配型トランクルーム」も人気が高まっています。

とはいえ、活用されている方や利用したことがある方はまだまだ少ないのではないでしょうか。

トランクルームは、片付け上手にとって欠かせない部屋の荷物の最強の隠し場所だと言える理由が2つあります。

1つ目に、収納に関する悩みから解放されます!

トランクルームを使えば、家の収納だけに頼らなくてよくなりますから、隠し場所が足りないという悩みから解放されます。

しかも、余裕のある適度な広さの収納庫を借りることで、捨てるかどうか気にせずに後からでもどんどん収納することができます。

この2つの悩みから解放されるので、手軽にスッキリした部屋をキープすることができる最強の隠し先と言えるでしょう。

2つ目に、家で収納するより物持ちします!

家のクローゼットや押し入れにたくさんの荷物を押し込むと、ストレスがかかりダメージになってしまうことも。

さらに、通気性が悪くなるので、ホコリや湿気が溜まってカビが発生しやすい環境になり、ダメージを与えてしまう原因となります。

でもトランクルームなら、荷物にやさしい環境になるよう工夫がされているので、家で収納するより物持ちが格段に上がります。

業者によって違いがあるものの、例えば、断熱構造の建物、通気性のあるメッシュ素材のパーテーション、温度湿度をコントロールする空調システムといった設備で環境を整えています。

このように、捨てたり手放すことに抵抗がある方にとって「隠し術」のカギとなるトランクルームを活用することは、収納のまつわる悩みと荷物への負担からの解放となる、ベストな手段といえるでしょう。

トランクルームのさらに詳しいメリットは「トランクルームとは」をご覧ください。

※「トランクルーム」にはいくつかのタイプがあり、今回は室内型のトランクルームを使用する場合の紹介になります。

荷物を減らしてゆとりある生活を

今回は部屋にある荷物をできるだけ捨てず、上手に隠す方法をご紹介しました。

改めてステップを振り返ってみましょう。

❶ 仕分けをする

すぐに使うもの
最近よく使っている
3,4か月後には使う
時々必要になる
など

❷ ざっくり整頓
しまい方にはこだわらず、取り出しやすさや片付けやすさを重視しながら整頓
すぐに使わないもの
今年1回も使ってない
今のところ無くても問題ない
数か月先まで使う予定なし
など

❸ しっかり整頓
収納ケースへキレイに入れて、クローゼットやトランクルームに隠す

荷物の量と部屋の空間のバランスをとるのは難しいですが、「隠し術」を使って部屋をスッキリすれば、ゆとりのある生活を賢く手に入れることができます。

それで、カンタンに収納場所を増やすことができるトランクルームを活用してみるのはいかがですか?

手軽に始められるトランクルームってある?

一般的なトランクルームには、物置のようなコンテナタイプ(屋外型)のものや、家の納戸のようなビルインタイプ(室内型)のものがあります。

先ほど紹介したような空調などの設備やセキュリティがしっかりしているのはビルインタイプ(室内型)の方で、コンテナタイプよりも快適な環境が整っています。

しかし、ビルインタイプ(室内型)はまだまだお店が少なく、都市部以外はかなり探すのが難しいとされています。

さらに、毎月の料金は数千円から広いものでは数万円かかってきますので、手軽に始めるには少しハードルが高いかもしれません。

そんな方におすすめしたいのは、宅配型のトランクルームです!

宅配型トランクルームは、宅配業者を通して荷物を預けることができるサービスで、日本全国どこからでも利用することができます。

基本的に専用のボックスを届けてくれますので、そのボックスに隠したい荷物を入れて宅配業者に渡すだけで完了です!

申込から集荷・取り出しなどすべてインターネットで依頼するので、お店に荷物を持っていく手間がないのも手軽さの理由の一つです。

そして、預けた荷物は「倉庫業」という国からの認可を得ている業者が、専用の倉庫で大切に保管し、万が一のトラブル時は補償もしてくれます。

毎月の料金も数百円程度で、一般的なトランクルームよりもぐっとリーズナブルな値段でトランクルームを利用することができるんです。

まずは、宅配型のトランクルームで隠し場所を増やしてみませんか??

宅配型トランクルームについてもっと知りたい方、自分に合った宅配型トランクルームを探したい方はこちらの記事もご覧ください!

トラだむの顔

執筆者:トラだむ

「初心者でもわかりやすい!」を目標に、トランクルームの選び方や使い方、収納にまつわるノウハウなどをご紹介しています。
2015年からトランクルーム経営に関わり、関東を中心に展開。活用方法だけでなく経営や運営のノウハウも日々勉強中。シンプル生活を目指していますが、ガジェット類が大好物なので荷物がいっぱい。

こちらもあわせてご覧ください