室内型レンタル収納・トランクルーム BBOX

はじめてガイド

本が整理できない?片付けがニガテでも4ステップでスッキリできる整理術!預かりサービスもご紹介

たくさんの本
※本記事にはプロモーションが含まれています。

捨てられない、でも片付かない本はありませんか?

本棚に収まりきらない本は、置き場所に困ってしまいますよね。

新しい本棚を買うほどでもないし、とりあえず重ねて置いておく、を繰り返すといつのまにか足の踏み場もない状態に…。

本の片付けって重いしかさばるし、ニガテと感じる方も多いのでは?

そこで、カンタンに本を整理できる4つのステップをご紹介します。

しかも、整理も処分も家から出ずに完結できるので、忙しい方にもおススメです。

ステップ1 まずは基本の仕分けから

最初のステップである仕分けがちょっと大変かもしれませんが、

仕分けは主に「残す本」と「手放す本」の2択で決めていきます。

進め方として、先に「残す本」はどれだけ残していいか目安を決めておくと進めやすくなります。

例えば、本棚の70%までにしておけば、30%を今後買う本のためのスペースにできますよね。

ダンボールのようなケースに入れるなら、5箱分までならOKといった感じです。

もし、目安がなかったら結局ほとんど残すことになってしまう可能性もあるので、仕分けの意味がなかったなんてことにならないようにするためにも目安を設定しておくといいですよ。

ちなみに、「手放す本」が多いほど物が減ってスッキリできるので無制限でOKですが、最初から飛ばすと後悔することもあるので、まずは10冊手放せたら成功としてもいいかもしれません。

さて、仕分けが2択だけでは1冊1冊が究極の選択なので、判断するのに疲れてしまいますよね。

そこで、もっと気楽に仕分けができるように、中間の選択肢も1つか2つ入れておきましょう

例えば、「迷う本」や、「手放す寄りの本」「手放さない寄りの本」といった選択肢です。

さすがに中間が多すぎると仕分け方があやふやになるので、多くても2つまでにしておきましょう。

ステップ2 「残す本」を整理する

「残す本」が決まったら、棚または箱に戻していきます。

キレイな収納方法や、使いやすい並べ方など、本棚の整理方法が色々あると思いますが、きっと好みの並べ方や整理の仕方があると思います。

仕分けができただけでも成功として、ここはお好みで自由に本棚へ戻していきましょう

でも、最近は本を本棚に置くよりも、本を預けられるサービスを活用して整理する時代になってきました。

そこで、本を預けられるサービスを使ったワンランク上の整理術をご紹介します。

整理術① 「トランクルーム」に預けて自分専用ライブラリーを作っちゃおう

「残す本」がたくさんあるならトランクルームを使って自分専用ライブラリーを作ってみませんか?

トランクルームとは、荷物の収納を目的としたスペースを貸すサービスです。

トランクルームのスペースには、0.5帖程度の小さいものから6帖を超える広いスペースまで幅広いラインナップがあり、その中から収納したい荷物の量に合った広さのスペースをレンタルします。

そのスペースに、本棚を並べて本を収納すると自分専用ライブラリーの完成です。

自分専用ライブラリーを作るなら「室内型」と付くタイプのトランクルームがおススメです。

室内型は、建物の中に収納スペースがあるので、ホコリが入りにくい、熱やカビからのダメージが少ない、空調管理やセキュリティ設備が充実しているなど、安心して本を収納できる環境になっています。

しかも、24時間出し入れできるお店が多いので、時間を気にせずいつでも本を手元に戻すことができます。

とはいえ、わざわざ本棚を設置したり、箱から出して棚に入れるのは面倒だという方は、本を箱に詰めたままトランクルームに入れておくだけでもOKです。

本を自宅以外に収納しつつ、読みたいときにすぐに取り出せる環境が欲しいならトランクルームがピッタリです。

整理術② 「宅配型トランクルーム」に預けて手軽に預けちゃおう

「残す本」をできるだけ時間とお金をかけずに整理したいなら宅配型トランクルームを使ってみませんか?

宅配型トランクルームとは、箱に詰めた荷物を宅配業者を通して預けられるサービスです。

使い方は簡単で、ネットで登録、専用ボックスを依頼、本などの荷物を詰め込んで荷造りしたら、あとは集荷してもらうだけ。

箱に入れた荷物は、「倉庫業」という国からの認可を受けた業者が運営する倉庫に届き、そこでていねいに保管してくれます。

宅配型トランクルームのメリットは、本を箱に詰めて送るだけで片付けられるので、片付けや整理が苦手な方や忙しくて片付けに時間をかけられない方の強い味方です。

「預けた本を読みたい」「手元に戻したい」というときは、マイページにある預けた本のリストから読みたい本、または預けた箱を選択し、希望の配達場所と都合の良い配達日時を選んで依頼すると、取り出すことができます。

気になる費用は、1箱の保管料が月額約300~600円、その他に取り出す際の配送料が約350~1,000円、1箱を1年預けて1冊だけ取り出した場合の費用の目安は5~8千円と、非常にお手頃な価格です。

宅配型トランクルームは本好きにうれしい専用プランを用意している会社が多いので、本を預けるにはベストチョイスなんです!

本に特化した宅配型トランクルームをチェック!

整理術③ 「オンラインストレージ」に預けて持ち歩ける図書館に

「残す本」をずーっと残しておきたいなら、電子化して「オンラインストレージ」に預けてみませんか。

本を電子化すれば、本に比べて劣化が少なく、テキストデータとして活用もできて、本自体を持たなくてもよくなるので、究極の整理術といえるかもしれません。

最近は、スマホのカメラを使ってカンタンでキレイにスキャンできるようになってきていますし、家庭用プリンターのスキャン機能や、スキャナーを使って自分でも効率よく電子化できます。

でも、自分で電子化する作業は単純に時間も手間もかかってめんどくさいですよね。

それなら、自炊代行ともいわれる「電子書籍化サービス」に依頼すると、1冊(500ページ程度)あたり約100~200円で紙を電子化してくれます。

自分でやったときの時間とクオリティーを考えると、依頼したほうが断然コスパがいいです。

電子化した本のデータは、インターネットを通してデータを外部に保存できるサービス「オンラインストレージ」に預けちゃいましょう。

オンラインストレージに預ければ、ネットにつながっていればいつでもどこでも本を読むことができる、まさに持ち歩ける自分専用ライブライリーとして使うことができます。

オンラインストレージといえば、グーグルの「Google ドライブ」、マイクロソフトの「One Drive」、アップルの「iCloud」などが有名で、ほとんどの場合、少しの容量を無料で使えるようにしてくれていますが、月額のプランに加入すると大容量で使うこともできます。

または、電子書籍化サービス自体が電子ライブラリーを提供していることもあるので、電子化したいけどオンラインストレージについてよくわからないのであれば、電子ライブラリー付きの電子書籍化サービスがおススメです。

ステップ3「手放す本」を処分する

次に「手放す本」に手を付けましょう。

単純に、ゴミの日に捨てるのも潔くて気持ちがいいですが、もったいない気持ちもありますよね。

でも、古本屋にたくさん持っていくのはちょっと大変かもしれません。

フリマサービスやオークションに出す方法なら希望より高く売れる可能性もある反面、梱包や発送に手間がかかりますよね。

家から出ずにラクして売りたい、そんな時はネットの古本買取サービスを使ってみてはいかがですか?

古本買取サービスを使ってスピード換金

ネットの古本買取サービスは、箱に本を詰めて宅配業者に集荷してもらうだけで完了するサービスです。

あとは、査定額の連絡を待ち、買取が確定したら口座振り込みと、とってもシンプル。

ネットの古本買取サービスの中でも人気が高いのは「VALUE BOOKS」です。

VALUE BOOKSの特徴は、スマホで撮影した写真だけですぐに買取額がチェックできる「本棚スキャン」という機能です。


出典: VALUE BOOKS

スマホで本の写真を撮るだけで、おおよその金額が分かるだけでなく、売れない本も見分けられるので安心ですよね。

この機能だけでなく、本を送る時の送料を有料にすることで、1箱あたりの買取額をアップさせるなど、サービス向上を常に意識しているユーザーに優しい買取サービスなんです。

もちろん、売れない本を送っても引き取りしてくれて、リユースするので環境にも優しい買取サービスなんです。

「本棚スキャン」をぜひ一度、試してみてください。

ステップ4「迷う本」はルールを決めて一時保管

中間にあたる「迷う本」をどうするかですが、おそらく手放す決心がつきにくい本だと思います。

自分の意志では決めにくいなら、ひとまず保管しつつルールを作って判断しましょう。

ポイントは保管してみて、「やっぱり使わないから捨てよう、やっぱり使うから残しておこう」という感覚で決められるようにすることです。

例えば、期間ルールで「1年以内に読まなければ手放すが、読むなら残す」といった感じです。

または、作業ルールで「本をスキャナーで電子化して残す、ただし半年以内にやらなかったら捨てる」というのもいいかもしれません。

そうすると、スムーズに決められるかもしれませんね。

一時保管するときにスペースが無いなら「トランクルーム」や「宅配型トランクルーム」を使うのもアリですよ!

4ステップで片付け上手に!

本の整理方法をご紹介しましたが、片付けのハードルは下がったでしょうか。

便利なサービスが増えてきているので、上手に利用すると家だけで片付けが終わらせられるのではないでしょうか。

本棚も部屋もスッキリしたら、また新しい本に出合えるチャンスも広がるかも!?

ステップチャート

❶ 3択で仕分けをする

残す本
持っておくならココ

❷ 本棚 or 預ける
預けるなら

  • ・トランクルーム
  • ・宅配型トランクルーム
  • ・電子化してクラウド
手放す本
処分するならココ

❸ 処分 or 換金
換金するなら

  • ・ネット古本買取サービス
  • ・フリマサービス
  •  
迷う本
捨てにくいならココ

❹ 一時保管
一時保管するなら

  • ・宅配型トランクルーム
  •  
  •  

でもやっぱり整理がめんどくさいあなたには

でもやっぱり、整理する時間もモチベーションもないあなたには、先ほど紹介した「宅配型トランクルーム」なら、めんどくさい5つの手間がかからないのでおススメです!

ボックスが自宅に届くので、自分で段ボール箱を用意する手間がかかりません

ボックスに本を詰めるだけなので、いる・いらないを仕分ける手間がかかりません

宅配業者に集荷してもらうので、本を別の棚に運ぶ手間がかかりません

預けた本をリスト化してくれるので、整理整頓する手間がかかりません

読みたい本は送り返してくれるので、読みたい本を探す手間がかかりません

ですので、片付けや仕分け、整理なんていう面倒なことをせずとも、本の整理をすることができちゃいます!

では、本や書籍を保管してくれるどんな預かりサービスがあるでしょうか。

本専門の宅配型トランクルーム7社をご紹介

雑誌や単行本、文庫本などの書籍を預けられる宅配型トランクルームを7社ご紹介します。

minikura(ミニクラ)

ミニクラ画像
特徴

業界大手の寺田倉庫が運営する宅配型トランクルーム。
取り出し料が無料になる条件が用意されているなど、シンプルながら低価格で高クオリティのサービスが売りです。
初めての宅配型トランクルームにはオススメです。

基本情報
保管 自社
ボックス提供 無料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 あり
(入庫から2ヶ月間)
支払方法 クレジットカード
対応エリア 全国
MONOプラン ライブラリーBOX
20kgまで点数無制限のプラン。撮影点数も無制限の特典付き。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 42cm × 33cm × 29cm
月額 500円
(13ヶ月目から480円)
1冊取り出し送料 ゆうメール 356円+35円
宅配便 550円
ボックス取り出し送料 1年未満 1,100円
1年以上 0円
追加オプション 溶解処理オプション 550円~/箱(1年以上の利用が必須)
こちらもご覧ください

サマリーポケット

サマリーポケット画像
特徴

「Sumally」というSNSを手掛けている株式会社サマリーが運営するサービス。
業界大手の寺田倉庫が保管をしてくれる急成長中のサービスです。
オプションの充実度は業界トップクラスです。

保管 寺田倉庫株式会社
三菱倉庫株式会社
ボックス提供 無料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 あり
(入庫から2ヶ月間)
支払方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 全国
ブックスプラン
点数無制限のプラン。撮影点数が無制限で、作者等の情報も登録される。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 45cm × 34cm × 23cm
月額 495円
1冊取り出し送料 ~250g 352円
~1kg 550円
1kg~ 1,100円
ボックス取り出し送料 1,100円
追加オプション なし

\最大4ヶ月無料キャンペーン実施中!/

公式サイトへ行く

sharekura(シェアクラ)

シェアクラ画像
特徴

シェアクラ株式会社が、大和ハウスグループの会社と共同で運営しているサービス。
プランは110円~と業界の中でもかなり低価格で提供しています。
開始されてからまだ日が浅いため、一部プランは地域限定になっていたり一時休止中のプランがあったりします。

保管 東運ウェアハウス株式会社
ボックス提供 無料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 あり
(入庫から150日間)
支払方法 クレジットカード
対応エリア 全国
ブックスボックス プレミアム
20kgまで点数無制限のプラン。撮影点数も無制限の特典付き。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 35cm × 33cm × 28cm
月額 440円
1冊取り出し送料 880円
ボックス取り出し送料 880円
追加オプション なし

dinosCLOSETservice(ディノスクローゼットサービス)

dinosCLOSETservice画像
特徴

通販販売「dinos」で有名な株式会社DINOS CORPORATIONが企画し、倉庫業界大手の寺田倉庫が運営するサービス。
シンプルなプランと料金が特徴で、気軽に使える人気急上昇中のサービスです。

保管 自社
ボックス提供 無料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 あり
(入庫から2ヶ月間)
支払方法 クレジットカード
対応エリア 全国
ブック&CD BOX
20kgまで点数無制限のプラン。撮影オプションに加入すれば、撮影点数も無制限の特典付き。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 42cm × 33cm × 29cm
月額 440円
1冊取り出し送料 1梱包 880円
ネコポス 550円
ボックス取り出し送料 1,100円
追加オプション +PHOTOオプション 110円/月(アイテム撮影と1冊取り出しの対応は加入必須)

risoco(リソコ)

risoco画像
特徴

不動産をメインに倉庫業も営む阪急阪神エステート・サービス株式会社が運営するサービス。
シンプルな料金システムが特徴です。「ハウスキーピング協会」が主催する「シンプルスタイル大賞 2016」の「サービス・空間部門」で金賞を受賞しています。

保管 自社
ボックス提供 有料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 あり
(入庫の翌月から一年)
支払方法 クレジットカード
対応エリア 全国
risoco ブックス
20kgまで点数無制限のプラン。ただし、30冊以上の場合一部追加料金が発生。
取り出した本の再入庫が可能。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 32cm × 44cm × 21cm
月額 330円
登録料(初回のみ) 220円/箱(31冊以降は11円/冊)
1冊取り出し送料 132円×冊数+330円
1冊取り出し後の再預入れ 77円×冊数(自身で発送し送料負担)
ボックス取り出し送料 1年未満 880円
1年以上 0円
追加オプション シュリンク 330円/箱(30冊まで)

TOKYO SHOKO(トーキョーショコ)

トーキョーショコ画像
特徴

東京書庫株式会社が提供するサービス。
東京書庫株式会社は、長年にわたり書類や書籍などの保管業務を行ってきた実績のある会社です。また、燻蒸という殺菌処理の手法を書籍に施せる数少ない会社の一つです。

基本情報
保管 自社
ボックス提供 有料提供
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 なし
支払方法 クレジットカード、口座振替
対応エリア 全国
ブック・キープ・サービス・プラス
点数無制限のプラン。本の様々な情報が含まれたリストを作成。撮影は無い。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 45cm × 32cm × 21cm
月額 275円
リスト作成料 11円~44円/冊
1冊取り出し送料 ~500g 140円
~1kg 180円
1kg~ 要確認
ボックス取り出し送料 1,200円
追加オプション なし

ブックオーシャン

ブックオーシャン画像
特徴

株式会社ボーディングパスが提供するサービス。
書籍に特化しているものの「BOXプラン」なら他のジャンルの荷物も収納可能です。保管は、書類保管やトランクルームの運営で実績のあるキーペックス社の倉庫です。

基本情報
保管 株式会社キーペックス
最短集荷日 要確認
最短配達日 要確認
祝日、連休対応 要確認
ボックス提供 有料
(自前は使用不可)
早期取り出し料金 なし
支払方法 クレジットカード
対応エリア 全国
本棚プラン
点数無制限のプラン。画像で管理する独自の本棚システムがあり、ユーザーのカスタマイズができる。
ボックスサイズ (幅×奥行×高さ) 36cm × 33cm × 27cm
月額 400円
リスト作成料 11円~44円/冊
1冊取り出し送料 250円
ボックス取り出し送料 800円
追加オプション 売却 無料
破棄 727円/箱

本専門の宅配型トランクルームの料金を比較

ここでは、雑誌や単行本、文庫本などの書籍を預けることをメインとしたプランの料金と費用を比較します。

比較条件

各社の本・書籍専門のプランの中から、画像登録が可能で、1冊ずつ取り出すことができるプランに絞り、各期間にアイテム1点を一番安いサイズで取り出した場合の費用の合計を算出しています。

正確な費用であるとは限りませんので、利用前に必ず公式サイトからご確認ください。

横にスクロールできます。

サービス名 ミニクラ
ミニクラ
サマリーポケット
サマリーポケット
シェアクラ
シェアクラ
ディノスクローゼットサービス
ディノスクローゼット
サービス
リソコ
リソコ
トーキョーショコ
トーキョーショコ
ブックオーシャン
ブックオーシャン
プラン名 MONOプラン
ライブラリーBOX
ブックスプラン
ブックスボックス
ブックスボックス ブック&CD BOX risoco ブックス Plus+ 本棚プラン
特徴 撮影点数が無制限 撮影点数が無制限 撮影点数が無制限 オプション加入で撮影点数が無制限 シュリンクのオプションあり 書籍リストの情報が充実 独自の本棚システム
点数上限 なし なし なし なし なし
(30冊以上は一部追加料金)
なし なし
重量上限 20kg なし 20kg 20kg 20kg なし なし
箱サイズ(外寸)
幅×奥行×高さ(cm)
42×33×29
(3辺合計 104)
45×34×23
(3辺合計 102)
35×33×28
(3辺合計 96)
42×33×29
(3辺合計 104)
32×44×21
(3辺合計 97)
45×32×21
(3辺合計 98)
36×33×27
(3辺合計 96)
容量の目安
(公式サイト引用)
マンガ 約100冊 文庫本 130冊 記載なし 文庫本 約100冊 30冊
(30冊以上は一部追加料金)
文庫本 約100冊 文庫本 約100〜120冊
月額料金 495円 495円 440円 440円 330円 275円 400円
預け入れ料 無料 無料 無料 無料 箱代 275円
登録料 220円/30冊
箱代 3,300円
リスト作成料 10~14円/冊
無料
取り出し料 (1冊) 391円 352~1,100円 要確認 550~880円 (132円×冊数)+330円 ~500g 140円
~1kg 180円
250円
取り出し料 (1箱) 0~1,100円 1,100円 880円 1,100円 880円 1,200円 800円
3ヶ月間利用 1,876円 1,672円 2,200円 2,750円 1,947円 6,040円※1 1,450円
6ヶ月間利用 3,361円 2,992円 3,520円 4,070円 2,937円 6,865円※1 2,650円
12ヶ月間利用 6,331円 5,632円 6,610円 6,710円 4,917円 8,515円※1 5,050円

【備考】価格はすべて税込です。
※1 リスト作成料(14円×50冊)と預け入れが5ケース未満の場合の事務手数料(165円)が含まれています。

書籍に特化したプランは1年の利用の相場は5~6千円と、ボックスプランの相場と大きな差は無いようです。

その中でも、安く預けられるのは「risoco」ですが、ボックスの3辺合計は97cmとやや小さめ。

とはいえ、全体的な箱のサイズがやや小さく、3辺合計が100cm以上のボックスは7サービス中3つにとどまりました。

その中でも、ボックスが大きくて、重量制限がない「サマリーポケット」はおススメです!

撮影無制限の特典があり、1冊の取り出しも低価格なので、価格とサービス内容のバランスが良いところもGOODです。

大量の本をお持ちなら、宅配型トランクルームを活用することで、手間をかけずにカンタンに片づくのでとってもおススメです!

サマリーポケットの公式サイトを見る

サマリーポケットの詳細を見る

トラだむの顔

執筆者:トラだむ

「初心者でもわかりやすい!」を目標に、トランクルームの選び方や使い方、収納にまつわるノウハウなどをご紹介しています。
2015年からトランクルーム経営に関わり、関東を中心に展開。活用方法だけでなく経営や運営のノウハウも日々勉強中。シンプル生活を目指していますが、ガジェット類が大好物なので荷物がいっぱい。

こちらもあわせてご覧ください

-->