minikura(ミニクラ)を実際に使ってみた!レビューや感想を詳しくご紹介
※本記事にはプロモーションが含まれています。
宅配型トランクルームの代表格といえば「minikura(ミニクラ)」
宅配型トランクルームを使ってみたいなと思っている方なら必ず目にするサービスだと思います。
でも選ぶ時って、どんな使い心地なの?本当にこの価格なの?自分に向いてるの?といったギモンがありますよね。
そこで、この記事では、ミニクラの基本情報とこれまでの歴史などをご紹介します!
さらに、実際にミニクラを使ってみたレビューや感想を忖度なしでお伝えします!
minikura(ミニクラ)についてまだ知らない方は、そのまま進んで基本情報からご覧ください。
実際に使ったレビューをご覧になりたい方は、下のボタンから素早くアクセスできます。
目次
minikura(ミニクラ)についてカンタンにご紹介
ミニクラは、寺田倉庫株式会社が運営している宅配型トランクルームです。
寺田倉庫株式会社は、1950年に東京で創業し半世紀以上に渡って倉庫業を営んでいる会社です。
ワイン、美術品、楽器、データなどの保管サービスにとどまらず、レンタル収納スペースやイベントホールの貸し出しサービス、最近は品川区の天王洲に水上ホテルをオープンするなど、幅広い取り組みをしています。
2012年に宅配業者を通して荷物を預けられる個人向けのサービス「minikura」をリリースしました。
宅配型の特徴といえば、中身を開封して撮影し必要なアイテムだけを取り出せるというシステムですが、これは「minikura」が発祥です。
また、2013年にはクリーニング付きの保管プランをリリースし、2018年には一冊から取り出しできる書籍特化プラン「minikura Library」をリリースしました。
さらに、2019年には衣類をハンガーにかけて保管する「minikura Closet」を追加し、2020年にはさらに大きなボックス「minikura HAKO/MONOラージ」を導入しました。
これらのサービスは、顧客のニーズに合わせたサービスを提供するするために開発され、ラインナップ化されていきました。
そして、2024年に入ってからは「minikuraポイント」機能や、自分のボックスで預けられる「マイBOX」、プロによる整理収納のサポート「minikura お片付けサービス」など、新たな機能やサービスが次々とスタートして、ますます充実化が進んでいます。
このように、minikuraは常にアップデートを図り、便利で最先端の宅配型トランクルームを提供し続けています。
だから、「minikura」が宅配型トランクルームの代表格と言えるのです。
minikura(ミニクラ)の仕様をチェック
ミニクラのサービス内容とプランなどの基本的な仕様をご紹介します。
運営会社 | 寺田倉庫株式会社 |
---|---|
提供開始 | 2012年9月 |
保管 | 自社 |
登録方法 | ウェブサイト |
アプリ | なし |
最短集荷日 | 当日 |
最短配達日 | 当日 |
祝日、連休対応 | 対応 |
ダンボール提供 | 無料提供 (自前は使用不可) |
早期取り出し料金 | あり (入庫から2ヶ月間) |
アイテム撮影 | あり |
空調 | あり |
支払方法 | クレジットカード |
対応エリア |
---|
全国 |
プラン① HAKOプラン
ミニクラのプランの中で最も低価格で利用できるプランです。
アイテムの写真撮影がないので、点数制限もありません。
ただし、アイテム単体の取り出しやオプションは利用できませんので、取り出しはボックスごとになります。
HAKOプランで利用できるボックスは次の4種類です。
サイズ (幅×奥行×高さ) | 38cm × 38cm × 38cm |
---|---|
月額 | 320円 (13ヶ月目から300円) |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 60cm × 38cm × 20cm |
---|---|
月額 | 320円 (13ヶ月目から300円) |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 68cm × 45cm × 38cm |
---|---|
月額 | 520円 (13ヶ月目から480円) |
取り出し送料 | 1年未満 1,320円 1年以上 0円 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 42cm × 33cm × 29cm |
---|---|
月額 | 320円 (13ヶ月目から300円) |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
※価格はすべて税込です。
プラン② MONOプラン
アイテムを30点まで写真撮影をしてくれる定番のプランです。
アイテム単体で取り出しができるプランですので、必要なものだけ引き出すことができます。
アイテムに対応したオプションも利用することができます。
MONOプランで利用できるボックスは次の4種類です
サイズ (幅×奥行×高さ) | 38cm × 38cm × 38cm |
---|---|
月額 | 380円 (13ヶ月目から360円) |
アイテム取り出し送料 | 880円 |
箱ごと取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 60cm × 38cm × 20cm |
---|---|
月額 | 380円 (13ヶ月目から360円) |
アイテム取り出し送料 | 880円 |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 68cm × 45cm × 38cm |
---|---|
月額 | 640円 (13ヶ月目から600円) |
アイテム取り出し送料 | 880円 |
箱ごと取り出し送料 | 1年未満 1,320円 1年以上 0円 |
書籍、DVDやCDなどのソフト専用プラン。 撮影してくれる点数に制限がない。ただし重量は20kgまで。 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 42cm × 33cm × 29cm |
---|---|
月額 | 500円 (13ヶ月目から480円) |
アイテム取り出し送料 | ゆうメール:391円 宅配便:550円 |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
※価格はすべて税込です。
その他のプラン
ミニクラは、衣類に特化した専用プランが充実しています。
衣類をハンガーで吊るして保管するプラン。 最大10点まで預けることが可能で、1着550円で取り出しできる。写真撮影もあり、クリーニングオプションも使用可能。 |
専用バッグ (幅×奥行×高さ) | 40cm × 40cm × 40cm |
---|---|
月額 | 660円 (13ヶ月目から620円) |
アイテム取り出し送料 | 495円+55円/点 |
取り出し送料 | 1年未満 1,100円 1年以上 0円 |
※価格はすべて税込です。
クリーニングと6ヵ月間保管がセットになったプラン。 最大10点まで預けることが可能。保管方法もハンガーまたはたたみから選択できる。 |
専用バッグ (幅×奥行×高さ) | 40cm × 40cm × 40cm |
---|---|
保管料 (6ヶ月) | 12,100円 7ヶ月目以降 620円/月 |
アイテム取り出し送料 | 880円 |
取り出し送料 | 0円 |
※価格はすべて税込です。
オプションも充実
預けたアイテムを次のステップに進められる色々なオプションが充実しています。
預けた後アイテムのクリーニングしてくれます。 |
衣類クリーニング | 990円/点 |
---|---|
靴・バッグクリーニング | 4,180円/点 |
布団クリーニング | 2,000円/点~ |
※価格はすべて税込です。
Yahoo!オークション出品 | 無料で出品配送を代行してくれる |
---|---|
寄付オプション | 12ヶ月以上保管したアイテムを寄付できる |
あんしんオプション | 1箱月額55円で補償額の増額と乾燥剤の封入 |
衣類クリーニング | 990円/点 |
文書溶解 | ブックBOX専用オプション 処分サービス 1箱550円~ |
※価格はすべて税込です。
minikura(ミニクラ)を使うメリットは?
寺田倉庫という安心感
寺田倉庫は創業70年以上の実績とブランド力があり、様々なメディアにも取り上げられるほど知名度は抜群です。
宅配型トランクルームの代表格だからこそ、サービスには安心感があります。
安心して使いたい宅配型トランクルーム初心者にオススメです。
1年以上預けたら取り出し時の送料が無料
基本的に、預け入れの送料は無料で、引き出しの際の送料は有料になるのが一般的です。
でも、ミニクラなら1年以上保管した荷物の引き出し送料が無料になります。
1年以上預ける予定ならオススメです。
お得に使えるキャンペーン
ミニクラは一年のほとんどでお得に始められるキャンペーンを実施しています。
利用したい時期とプランがキャンペーン内容とマッチすれば、利用料金を抑えることができるので狙わない手はありません。
もっとお得に始めたいならおすすめです。
minikura(ミニクラ)を使うデメリットは?
大型の荷物は預けられない
ミニクラは、自社専用のボックスを使って預けるシステムですので、荷物はボックスに入ることが前提です。
大型家電や家具など、ボックスに入らない荷物を預けたいなら「スペースプラン」を提供してる宅配型トランクルームを利用しましょう。
大きな荷物を預けたい方にはオススメできません。
アプリの提供はない
アプリが無いのでウェブブラウザからログインしてサービスを利用します。
わざわざ必要ないかもしれませんが、手軽にチェックできるといいなと思います。
アプリで気軽に管理したい方にはオススメできません。
業界最安値ではない
数ある宅配型トランクルームの中でもミニクラは低価格ですが、最安値ではありません。
詳しくは「宅配型トランクルームを徹底比較」をご参照ください。
最安値で使いたい方にはオススメできません。
minikura(ミニクラ)をお得に利用する方法は?
ミニクラは業界最安値ではないものの、キャンペーンやクーポンを活用すれば、よりコスパ良く利用することができます!
そこで、ミニクラが実施しているキャンペーンやクーポン情報について調べてみました。
過去のキャンペーン・クーポン情報
まずは、これまでにミニクラが実施していたキャンペーン・クーポンの一例をまとめてみました!
2020年5月 | 2BOX1FREEキャンペーン 1,000名様限定 minikuraHAKOを2箱以上預けていると、1箱分の月額保管料がずっと無料 |
---|---|
2020年6月 | 衣替え応援キャンペーン minikuraClosetの保管料が3ヶ月間無料 通常は10着までのところ入れ放題 |
2020年7月 | おうち時間応援!お片付けキャンペーン minikuraHAKOを3箱以上預けると、Amazonギフト券500円分をもれなくプレゼント |
2020年8月 | おうち時間応援!お片付けキャンペーン第2弾 minikuraHAKOを3箱以上預けると、Amazonギフト券500円分をもれなくプレゼント |
2020年9月 | 8周年記念 ギフト券が当たるプレゼントキャンペーン |
2020年11月 | HAKO1箱の保管料が5ヶ月間無料 |
2021年2月 | 「minikura Library」の保管料が4ヶ月間無料 |
---|---|
2021年8月 | ラージボックスが毎月ずっと最大100円割引 |
2021年10月 | 9周年記念 最大1,500円分OFF! 他 |
2021年11月 | MONO/HAKOラージボックス 月額保管料割引 |
2021年12月 | 何箱でも最大2ヶ月無料 |
2022年1月 | 何箱でも最大2ヶ月無料 |
---|---|
2022年2月 | minikuraLibraryとHAKOブックが何箱でも3ヶ月間保管料無料 |
2022年5月 | 何箱でも最大2ヶ月無料 |
2022年6月 | minikuraLibraryとHAKOブックが何箱でも3ヶ月間保管料無料 |
2022年7月 | minikuraHAKOレギュラーが何箱でも3ヶ月間保管料無料 |
2022年9月 | 10周年記念キャンペーン 保管料最大2カ月無料キャンペーン 他 |
2022年10月 | アパレル向けワイドボックス2ヶ月無料キャンペーン |
2022年10月 | クリーニングオプション割引キャンペーン 衣類・靴・寝具など全てが対象 最大15%OFF |
2022年11月 | minikuraラージボックス 3ヶ月間保管料無料 |
2022年12月 | minikura年末年始まとめて片付けキャンペーン 対象プランが何箱でも3ヶ月間保管料無料 |
2023年2月 | 本の預け入れにおすすめのボックスが何箱でも3ヶ月無料 |
---|---|
2023年3月 | 衣替えに最適なプランが最大3ヶ月無料 |
2023年3月 | ラージBOXずーっと割キャンペーン 最大100円割引 |
2023年4月 | クリーニングオプション最大15%OFF |
2023年9月 | レギュラーサイズ3ヶ月無料キャンペーン |
2023年11月 | 全サイズ2ヶ月無料キャンペーン |
2023年12月 | 1箱につき500円アマゾンギフトカードプレゼント |
2024年3月 | 本・DVD専用BOXの預け入れが何箱でも3ヶ月無料 |
---|---|
2024年4月 | 預けてお得!春の新生活キャンペーン 最大4ヶ月間の預け入れが実質無料 |
2024年9月 | 12周年記念キャンペーン 1,200ポイントプレゼント 他 |
季節に合わせた割引キャンペーンやプレゼントキャンペーンなど、バラエティー豊かな内容で行っていますね。
そして、比較的どの時期でもキャンぺーンを実施しているようです。
中でも毎年9月に行われる周年記念企画では様々な特典が用意されているので、利用を考えている時期が近いなら狙い目かもしれません。
実施中のキャンペーン・クーポン情報
今はどんなキャンペーンがあるでしょうか。
24年9月からは、12周年記念キャンペーンを実施しています!
詳しい内容は公式ホームページでご覧ください!
実際にminikura(ミニクラ)を使ってみた!
ここからは、実際に使ってみた様子や感想・レビューをしていきます。
※2022年7月の時点の内容になります。
以下の点に注目しながら使ってみたいと思います。
箱のサイズ感や強度
料金のお手軽さ
出し入れのしやすさと届くまでの日数
アイテム取り出し時の梱包状態
今回は、宅配型の定番であるアイテムの撮影付きプランを使ってみたいので、「ボックス保管(撮影あり)」の「minikura MONO」プランにある「レギュラー」を試してみます。
では、さっそく見ていきましょう!
登録とプランの申し込み
スマホでの操作手順をご紹介します。
1. 登録する
まずはミニクラに登録しましょう。
公式サイトにアクセスして、「はじめる」または下の「今すぐBOXを取り寄せる」を選択します。
「①登録方法選択」に進みますので、Facebook、Google、メールアドレスのいずれかの方法で登録をします。
今回は「メールアドレスで新規会員登録」で進めます。メールアドレスを入力し「送信する」を選択します。
入力したメールアドレス宛にメールが届くとのことです。
筆者の場合、1分以内にメールが届きました。メールを開封して記載されているURLに飛びます。
「②お名前入力」の画面に進みますので、名前、生年月日、性別を入力します。
パスワードを作成し入力します。
「お知らせメール」は希望する方を選択してください。
入力が終わったら「次へ」を選択します。
次は「③ご住所入力」です。
ここは、集荷や送付先となる住所を入力しましょう。例えば、基本的に会社や事務所で受け渡しするならその住所を入力します。
住所の次に「紹介コード」の入力欄がありますが、紹介コードをお持ちでない場合は無視して構いません。
最後に「minikura利用規約に同意する」のチェックボックスがあります。赤文字がリンクになっているので選択して読んでおきましょう。同意するならチェックボックスを選択します。
入力が終わったら「次へ」を選択します。
次は「④登録内容確認」です。
②と③で入力した内容に間違いがないか確認します。
問題なければ「完了」を選択します。
これで「登録完了」となります。
続けて申し込みを進めるなら「サービスの申し込みへ進む」を選択しましょう。
ここまでかかった時間は、利用規約を読む時間を除くと5分ちょっとでした。
シンプルな手順でしたし、難しい操作もないので、分かりやすい印象です。
2. 申し込みをする
次にプランを選んで申し込みをします。
「マイページ」から「サービスの申し込み(ボックスの取り寄せ)」を選択します。
「①プラン選択」ページに進みます。
まずは、「ボックス保管」か「吊るして保管」を選択します。
「ボックス保管」の場合、「アイテム撮影あり」のボックス一覧と「アイテム撮影なし」のボックス一覧が表示されます。
申し込みたいボックスの右隣にある「0箱 ▼」ボタンを選択して、取り寄せる箱数を選択します。
箱数を選択できたら、下に進み、「カード新規登録する」でクレジットカード情報を入力します。入力できたら「このカードを登録する」を選択します。
下に進み、「お届け先住所」を選択します。
最初に登録した住所が表示されていますが、他の住所で集荷してもらいたい場合は住所を選択し「お届け先を追加する」を選択して送付先を入力します。
次にボックスの「お届け希望日と時間帯」を選択します。
こちらは必須になるので、すぐに届けてほしい場合は最短の日時を選択しましょう。
入力できたら「申込内容の確認」を選択します。
次は「②確認」です。
①で入力した内容に間違いがないか確認します。注意事項にも目を通して、2ヵ所あるチェックボックスを選択します。
ボックスが届いた後にキャンセルや返品をすることはできませんので、依頼する箱数に間違いがないかチェックしましょう。
そして「申し込む」を選択します。
これで「③完了」となります。
申込もほぼ1ステップなので、5分程度で完了できます。
プラン選択時も、プラン名のリストにボックスの写真もついているので、選択や操作のミスがないように工夫されていると思います。
後は、選択したボックスの「お届け希望日と時間帯」を待ちましょう!
ボックスの受け取りと箱づめ
希望の日時にボックスが無事届きました。
ボックスはビニールでキレイに包装されています。
ボックス、宅配伝票
ボックスには「お預かりできないもの」やアイテムの制限数、「お預け入れまでの流れ」といった説明が分かりやすく書かれていますので、これなら迷わずに進められそうですね。
ボックス自体はAかCフルート(4-5mm)程度の厚みがあり、組み立てたら20kgまでなら安心できそうな強度です。
まずは、ボックスの底を組み立てましょう。
テープを用意しておきましょう。クラフトテープより布テープの方が耐久性があるのでおススメです。
組み立ててから中をのぞくとこんな感じです。
よくある段ボールは、底になる内フラップの間に隙間ができるので強度に不安がありますが、このボックスは全く隙間がないので安心感があり、この辺の作りはさすがという印象です。
また、重量制限は20kgなので、この強度なら20kgでも大丈夫だと思えます。
身近な段ボールと比べてみました。
大手通販会社の中くらいの段ボールと、2ℓペットボトル6本入りの段ボールを並べるとやはりミニクラのボックスは結構大きいですね!
では早速詰め込んでいきましょう。
レギュラーの収納量を調べてみました
ミニクラのレギュラーサイズのボックスにはどれだけ入るでしょうか。
トランクルームに預ける代表的なアイテムを使って、収納量の目安を調べてみました。
・新書判
コミックスを数冊しか持っていないので計算上になりますが、横22列(11冊で半分)、縦3列、高さ2段入るようです。
つまり、全部で約132冊入るという計算になります。
重さ上限は20kgなので132冊を入れると追加料金が発生します。コミックスは1冊約250gなので、76冊(1段+10冊)で20kgぐらいです。
・Tシャツ
メンズのSサイズTシャツを1/4にたたんで入れてみました。
こちらも計算上になりますが、横1列、縦2列、高さ14段(7枚で半分)入るようです。
つまり、全部で約28枚と隙間に+数枚入る計算になります。
Tシャツは約150gなので、30枚なら重さもクリアできるでしょう。ただし、詰めすぎは服に良くないので8割くらいが理想的です。
・シューズボックス
レディースシューズのシューズボックスをそのまま入れてみました。
横1列、縦2列、高さ3段入ったので、6箱なら入りそうです。
シューズは、シューズボックスなどを利用して余裕をもって入れたほうが、しわや変形の心配がありません。
・レコード
レコードは1枚すっぽり入ります。
上と横に少し隙間ができるのでそのスペースにも数枚入れられそうですね。
レコードはジャケット込みで約200gなので100枚ぐらいはOKですが、厚みは約0.5mmなので収納できるのは70枚+数枚になりそうです。
・A4ケース
100円ショップなどにあるA4ケースを入れてみました。
サイズは、幅25.3cm、奥行き31.7cm、高さ2.7cmで、A4のクリアファイルごと入れられる少し大きめのケースです。
倒して入れてみましたが、横1列、縦12列(3ケースで1/4)、高さ1段入るようです。
さらに、横の隙間は2ケース、上の隙間は4ケース入るので、全部で17ケース入るといった感じです。
A4ケースに書類をほどほどに詰めると500g程度なので、17ケースで約8kgの計算になります。書類はたっぷり入れられますね!
3. 箱づめ
今回は、以下の30点をボックスに詰めて預けます。
冬物グッズ6点、衣類2点、PC周辺機器3点、書籍17冊、A4ケース1点、ソフトウェア1点
撮影アイテム数は30点となります。30点を超えたら残りはまとめて撮影されます。どのアイテムをまとめるかはミニクラの判断となります。
全体の値打ちは5千円しないと思いますので、万が一保管中に荷物がダメになっても補償限度額の範囲内に収まるでしょう。
ミニクラは、補償の上限を1箱当たり1万円としていますので、「寄託価額」つまり1箱に入れる荷物全体の値打ちが1万円以内になるようにしましょう。
試しに、冬物のグッズの一部をシューズボックスに、コミック13冊をOPP袋でパッケージングしましたので、何点でカウントされるか見てみたいとおもいます。
公式サイトには「袋などにまとめられたものは1点として取り扱います。」とありますので、1点でカウントされると思います。
ピッタリ入りましたので、上部のフラップを閉じてテープを貼って封をします。
重さが気になるようなら、封をする前に計っておきましょう。
筆者は、ボックスを持って体重計に乗り自分の体重を引いて計算したところ約14kgでしたので重さもクリアです。
最後に、宅配伝票に発送元の情報を記入してボックスの所定の位置に貼り付けます。
次に集荷を依頼します。
集荷の依頼と入庫
4. 集荷の依頼
ミニクラの「マイページ」から、またはボックスの集荷を依頼をします。
ボックスが自宅に届いた日の翌々月末までに倉庫に到着しなかった場合、初期費用として1ヵ月分の保管料がかかります。(例:6月中に届いたら8月末まで無料)
「マイページ」から「預け入れ」を選択します。
「①ボックス選択」ページへ移動しますが、「minikuraMONO、minikuraLibraryの「外装を除いて撮影」について」というポップアップが表示されます。確認したら「閉じる」を選択しましょう。
「新しく取寄せたボックスを預ける」を選択すると、下に取り寄せた箱の一覧が表示されます。
預けたい箱にチェックを入れて「次へ」を選択します。
「②ボックス情報入力」で「ボックスに名前を…」の項目に名前を入力します。引越しの時に段ボールにラベリングする感覚でつけると分かりやすいかなと思います。
その下に「外装を除いて撮影」の項目がありますが、最初に表示された『「外装を除いて撮影」について』というポップアップがこの項目の説明ということになります。
今回は、「外装を除いて撮影」は無しにしますので、シューズボックスとコミックはそれぞれ1点としてカウントされるはずです。
次に「ボックスの配送方法」で、集荷か持ち込みかを選択します。
集荷の場合、「集荷に伺う住所」と「集荷希望日と時間帯」を選択します。
そして、下の「内容を確認する」を選択します。
次は「③確認」です。
①と②で入力した内容に間違いがないか確認します。
注意事項にも目を通して、「注意事項に同意しました」のチェックボックスを選択します。
そして「この内容で預ける」を選択します。
「④完了」となりますので、これで集荷の依頼は完了です。
希望の日時に宅配業者が集荷に来てくれました。
集荷の流れは、伝票の確認をしてもらい、控えを受け取って完了です。
後は倉庫に届くのを待ちましょう!
5. 到着
集荷の翌日には、メールで倉庫に到着したとの連絡が入りました。
到着後「ボックス保管(撮影あり)」の場合は、中身の確認やアイテムの撮影などがありますので、保管が開始されるまでに数日かかります。
メールにも、「5日営業日程度」とありますが、今回は到着の連絡の2日後に入庫完了の連絡が入りました。
これで預け入れは完了です!
全体的にとてもスムーズに進めることができました。
ボックス確認
入庫完了の連絡があれば、預けたアイテムの写真付きリストを見ることができます。
「マイページ」から「ボックス確認」を選択します。
ボックス一覧が表示されますので、中身を見たいボックスを選択します。
ボックスは「4. 集荷の依頼」の「②ボックス情報入力」で入力したボックス名で検索することができます。
または、「並び替え」から預けた日、ボックスID、ボックス名をソートして見つける方法もあります。
ボックスの詳細ページに進みますので、下にスクロースしていくとアイテムの写真付きリストがあります。
キレイに撮影されていますね。
シューズボックスとコミックはやはり各1点としてカウントされていました。
また、アイテムを選択するとアイテム情報を見ることができます。
下にある「内容を編集」ボタンから「アイテム名」と「備考」を分かりやすいように編集することもできます。
また、オプションもここから選べるようになっています。
「ヤフオク!に出品」と、衣類の場合「クリーニングを申し込む」が表示されます。
アイテムを見つけてすぐに依頼できるのは便利ですね!
アイテムを取り出す
必要になったアイテムだけを取り出したいと思います。
まず、ミニクラの「マイページ」から、画面右上にあるメニューを選択します。
メニューの中から「取り出し」を選択し、子メニューの「アイテムを取り出す」を選択します。
「②アイテム選択」ページに移動します。
いきなり②ですが、①はボックスの取り出しを選択するページですので、気にせず進みましょう。
下に移動すると預けた荷物の写真一覧があります。
その中から取り出したいアイテムを選択していきます。
選択するとアイテムにチェックが付きます。
選択が済んだら、画面右下にある「配送先入力へ」ボタンを選択します。
「③配送先情報入力」ページに移動します。
このページでは、希望する配送先と到着日時を選択します。
「ご希望のお届け先住所」を選択すると、登録している住所の一覧が表示されます。
希望の届け先があれば選択します。
それ以外の住所に届けて欲しい場合は、一覧の一番下「お届け先を追加する」を選択して住所を登録します。
「ご希望のお届け日・時間帯」を選択すると、最短お届け日時から1ヶ月先の日時までの中で選択することができます。
配送先と到着日時を選択したら、画面右下にある「この内容で確認する」ボタンを選択します。
「④確認」ページに移動します。これまで選択した内容に加え、取り出し料金、取り出し料金の決済先を確認します。
minikura MONO でアイテムを取り出す場合、取り出し料金として送料880円がかかります。
注意事項を確認し、「注意事項に同意しました」ボタンを選択してチェックを入れます。
確認とチェックが済んだら、画面右下にある「この内容で取り出す」ボタンを選択し、確定します。
「⑤完了」ページに移動します。
これでアイテム取り出しの依頼が完了しました。
完了すると確認メールが届きます。
また、ミニクラの「マイページ」にある「メッセージ」にも通知が追加されます。
さらに、発送後に「発送しました」のメールも届きます。
メールに伝票番号が載っていますので、配送状況を確認することができます。
アイテム到着
指定した日時に無事届きました。
ボックスはプレーンなもので、とくにminikuraのロゴなどはありません。
ボックスを開けると、紙の緩衝材を使って丁寧に梱包されていました。
一番上と底に折りたたんだもの、隙間にはクシャクシャにしたものをしっかり詰めています。
さらにほどいていくと、箱のものや重いものを下にして、衣類は上の方にして梱包してくれていました。
服がつぶれないようにしているところから、スタッフのていねいさがうかがえます。
今回は、預けた荷物の約2/3のアイテムを取り出して、ヤマト運輸の規格で120サイズに当たるサイズのボックスで届きました。
発送先となった倉庫から我が家に120サイズで送ると1,610円かかりますので、880円ということは約半額で届けてくれた計算になります。
一律の料金設定で通常の送料より安く届くので、取り出しの費用をあまり気にしなくて済むのはうれしいポイントですね。
寺田倉庫の企業努力、おそるべし!
ボックスを取り出す
預けたボックスを取り出したいと思います。
ミニクラの「マイページ」から、画面右上にあるメニューを選択します。
メニューの中から「取り出し」を選択し、子メニューの「ボックスを取り出す」を選択します。
「①ボックス選択」ページに移動します。
預けているボックスの一覧がありますので、その中から取り出したいボックスを選択します。
選択が済んだら、画面右下にある「配送先を設定する」ボタンを選択します。
「③配送先情報入力」ページに移動します。
このページで希望する配送先と到着日時を選択します。
「ご希望のお届け先住所」を選択すると、登録している住所の一覧が表示されます。
希望の届け先があれば選択します。
それ以外の住所に届けて欲しい場合は、一覧の一番下「お届け先を追加する」を選択して住所を登録します。
「ご希望のお届け日・時間帯」を選択すると、最短お届け日時から最長で1ヶ月先の日時を選択することができます。
配送先と到着日時を選択したら、画面右下にある「この内容で確認する」ボタンを選択します。
「④確認」ページに移動します。これまで選択した内容に加え、取り出し料金、取り出し料金の決済先を確認します。
minikura MONO でボックスを取り出す場合、預け入れから1年以内では取り出し料金として送料1,100円がかかります。
注意事項を確認し、「注意事項に同意しました」ボタンを選択してチェックを入れます。
確認とチェックが済んだら、画面右下にある「この内容で取り出す」ボタンを選択し、確定します。
「⑤完了」ページに移動します。
これでアイテム取り出しの依頼が完了しました。
完了すると確認メールが届きます。
また、ミニクラの「マイページ」にある「メッセージ」にも通知が追加されます。
ボックス到着
指定した日時に無事届きました。
アイテム取り出しをしたので、最初に詰めたボックスではなく荷物の量に合ったボックスに入れ替えてあり、とてもコンパクトです。
今回は、預けた荷物の約1/3のアイテムを取り出して、ヤマト運輸の規格で100サイズに当たるサイズのボックスで届きました。
発送先となった倉庫から我が家に100サイズで送ると1,390円かかりますので、1,110円ということはちょっぴりお得に取り出すことができました!
しかし、アイテム取り出しは120サイズで880円でしたので、さらに小さいサイズなのにそれより高い送料を払うことになると思うと、ちょっと損した気分になっちゃうかもしれないですね。
次に梱包の状態を見てみましょう。
今回は、紙の緩衝材ではなく、上に気泡緩衝材とエアークッションが入っていましたので、荷物の量か荷物の内容によって使い分けているのかもしれません。
こちらも安定した丁寧な梱包でしたので、おかげで傷もなく戻ってきて安心しました。
ミニクラは「ていねい」「格安」「安心」の3拍子揃っている最強の宅配型トランクルームでした!
minikura(ミニクラ)を使った感想・レビュー
ミニクラを実際に使う上で注目した点の感想・レビューです。
登録から取り出し、解約の手順や操作の分かりやすさ
評価 |
---|
実際に使ってみて、難しいと感じる手順はありませんでした。
ウェブサイトの申し込みフォームもシンプルでしたので、使いやすさにこだわっている印象です。
登録方法としてGoogleやFacebookなどのアカウントが使える点も良かったですが、登録に使えるサービスがもっと増えるといいですね。
箱のサイズ感や強度
評価 |
---|
今回はレギュラーサイズでしたが、小物等を30点入れるにはちょうど良いかと思います。
正方形のボックスって微妙かなと思いましたが、実際に入れてみると色々収まりましたので、使いやすいサイズのボックスを取り揃えている印象です。
重量制限は20kgまでとなっていますが、その分の強度としては不安はありませんでした。
ボックスは袋に入って届くので丁寧な感じがしますが、エッジの部分に潰れがいくつかあったのでちょっと気になりました。
また、取っ手が無いので荷物を入れてから運ぶときにちょっと大変です。
料金のお手軽さ
評価 |
---|
箱代やその送料、集荷や預け入れなどどれも一切料金は掛かりませんでした。
保管開始までにかかる料金がないのがとてもいいです。
それでいて、月額330円はびっくりするぐらいリーズナブルです。
もっと色々なオプションやプランが使えるようになると面白いかなと思いました。
出し入れのしやすさと届くまでの日数
評価 |
---|
ボックスが届く日時や集荷の日時が指定できる点はとても便利です。
シーズンによるかもしれませんが、倉庫に到着後2日後には保管開始になったのでスピーディーな対応だと思います。
こまめにメールでお知らせしてくれるところも安心感があって好印象です。
アイテム取り出し時の梱包状態
評価 |
---|
再梱包がどの程度か不安でしたが、ていねいな梱包をしてくれていました。
ボックスも緩衝材も必要十分で、アイテムが安全に送られるように入れ方に配慮してくれているという印象です。
気になった点として、注意シールなどは特になかったので、アイテムによっては同様の梱包で送られると不安かもしれません。
今回取り出したアイテムはそこまで注意が必要ないものではありましたが、基本的に利用者側が預ける前にきちんと梱包することをおススメします。
まとめ
以上、ミニクラを実際に使ってみたレビューや感想をご紹介しました。
ミニクラは宅配型トランクルームの代表格と言うにふさわしいサービスだと思いました。
忖度なしと言いながら褒め過ぎている気がしますが、本当に便利で使いやすいサービスでした。
ネット上にはいろいろな口コミや評判がありますが、筆者にとっては高い評価に値すると感じています。
宅配型トランクルームを初めて使う方
1年以上保管したい方
初期費用を抑えたい方
実績がある会社を選びたい方
保管料無料サービスや割引特典もあるので、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?